ご挨拶
令和6年6月の総会・理事会をもって会長に就任しました大迫翔平(おおさこしょうへい)です。
びわこ薬剤師会は草津市・栗東市で活動する薬局薬剤師の職能団体で、会員179名、会員薬局数79(令和6年6月時点)で構成されています。主な会員は草津栗東の薬局薬剤師ですが、病院薬剤師、他地域の薬局薬剤師、企業の薬剤師も所属しています。
現在、薬局薬剤師の業務は多岐にわたります。処方箋に基づく調剤や服薬指導だけでなく、服薬中のフォローアップ、セルフメディケーション支援、在宅医療への参画、多職種連携、実務実習生の受け入れ、災害時・新興感染症発生時の救援活動、ICT活用による医療DX、地域の健康づくり支援などが挙げられます。
また、高齢化が急速に進む中、住みやすい街ランキング上位常連の草津市・栗東市はこどもの数も多く、人口が増加している数少ない地域であり、幅広い健康支援が必要な地域です。
そんな中、本会は、質の高い医療の提供として、定期的な研修会開催や認定取得補助による人材育成、休日急病診療所への薬剤師派遣、関係団体との連携会議などをしており、
地域の健康づくり支援として、学校薬剤師活動(環境衛生管理や薬物乱用防止教室など)、薬剤師による出前講座、健康フェア等へのブース出展などをして、医療に関わりの少ない方のヘルスリテラシー向上にも取り組んでいます。
2025年には滋賀県で第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会が開催され、それに向けたアンチ・ドーピング活動にも力を入れてまいります。
我々びわこ薬剤師会は、薬局同士がしっかり繋がり、関係団体や市行政と連携をしながら、地域医療、地域活動に積極的に取り組み、薬剤師の活躍の場を整え、くすりを通じて地域の健康を支えてまいります。
くすり・健康のことでの疑問や不安はぜひお近くの薬剤師に相談してみてください。
2024年7月
一般社団法人びわこ薬剤師会
会長 大迫 翔平